20代後半になるのですが、転職は難しいと聞きますが、本当でしょうか?
20代後半でも転職の可能性はありますか?
実際、未経験でポテンシャルの採用をする企業はあるのでしょうか?
20代後半で転職を成功させるコツを知りたいです。
こういった、疑問や悩みに答える記事です。
本記事でわかることは下記のとおりです。
ポイント
・20代後半の転職は可能!むしろキャリアチェンジの絶好のタイミング!
・20代後半で転職を成功させるための考え方3選
・おすすめの転職先の業界と職種【体験談】
私、あそはたは、これまで2回転職しました。
新卒で入社した会社はわずか3ヵ月で退職し、次は消防士を15年間続けました。
15年間の消防人生後、IT企業へ転職しました。
現在は営業部長と採用担当者として働いています。
現在は採用担当をしていることから、これまで数百名と面接をしてきました。
その中で、20代後半の方をとても魅力的に感じています。
なぜなら、ビジネスマナーを習得され、ある程度社会人を経験した上で、
また新しい分野で挑戦しようという気概と新たなスキルの習得に意欲的な方を多く見るからです。
どんな方が魅力的なのか、魅力的な方の考え方などを伝えていきます。
リアルに転職市場に直面し採用をおこなっている情報なので、信憑性はあると思います。
この記事は、20代後半の転職はキャリアチェンジに最適な理由や転職を成功させるための考え方も解説しています。
20代後半の転職は可能!むしろキャリアチェンジの絶好のタイミング!
20代後半の転職は、キャリアチェンジの絶好のタイミングと捉えてください。
理由はこの2つです。
・20代後半はポテンシャル採用の対象
・20代前半で培ったスキルを活かせる
具体的に説明していきます。
20代後半はポテンシャル採用の対象
20代後半は、ポテンシャル採用の対象です!
なぜなら、20代後半であれば入社して成長に期待できますし、バイタリティーや行動力のある人物であれば、企業はお金を出してでも欲しいです。
さらに、社会人経験も1社目で経験し、なによりビジネスマナーを研修で習得しているのが魅力です。
新人研修はそれなりに費用と人員の労力が必要になります。
そうと分かったら、まずは求人サイトに登録(無料)です。
ポテンシャル採用に特化した求人サイト「Jobuddy」をご紹介しますね。
ポイント
【Jobuddyのおすすめポイント】
おすすめポイント1「転職サイトとエージェントのいいとこどり!」
おすすめポイント2「ちょうどいい仕事」が見つかる
おすすめポイント3「内定確率が上がる」
おすすめポイント4「転職活動がラクになる」
おすすめポイント5「不要なサービスは使わなくてOK」
20代前半で培ったスキルを活かせる
20代前半で培ったスキルを活かせる機会です。
大学卒業後、初めて入った会社では、色々なことを吸収しようと考えます。
そのため、コミュニケーション能力や技術的なスキルも学生時代と比較にならないくらい成長します。
なので、頑張って身につけたスキルを、次の職場で存分に活かせるということです。
例えば営業職を2年経験した方であれば、少なからず対人関係やコミュニケーション能力は培われています。
それを技術職に転職したいのであれば、その能力を活かすのです。
20代後半で転職を成功させるための考え方3選
ポテンシャル採用で成功するために大切なことは「考え方」です。
環境のせいにしないこと、自分の判断で選択しここに居るという思考が大切になります。
具体的にはこちらになります。
ポイント
- 過去のどんな経験も全てポジティブな経験として捉える
- 在籍している(いた)企業の悪口は絶対に言わない
- 在籍している(いた)環境がブラックでも良い経験をさせてもらえたと捉えた発言をする
過去のどんな経験も全てポジティブな経験として捉える
過去のどんな経験も全てポジティブな経験として捉える考え方が大切です。
なぜなら、仕事には上手くいくこともあれば、失敗することの方が圧倒的に多いものです。
そんな中で、その失敗をポジティブに捉えれる思考がなければ、次へ繋げることができません。
反省することは大切ですが、もっと大切なことはその経験を次につなげる力です。
落ち込みやすい人よりも、楽観的に物事を捉えられる人の方が成功しやすいと言われています。
つまり、どんな経験も良い経験として捉え、常にチャレンジ精神を持って行動できる人を、企業は求めています。
在籍している(いた)企業の悪口は絶対に言わない
在籍している(いた)企業の悪口は絶対に言わないことは非常に大切です。
なぜなら、単純に次の会社でも悪口を言う可能性があると思われるからです。
どんなに評判の良い有名企業だとしても、内部での問題を抱えていない企業はありません。
常に問題を抱えています。
そのような課題や問題に、入社した後に直面した時に、必ず他で悪口や良くない評判を流す人だと思われてしまいます。
悪口や悪評を流すと、あなた自身の徳を失うことになりますので、絶対に言わないようにしましょう。
在籍している(いた)環境がブラックでも良い経験をさせてもらえたと捉えた発言をする
在籍している(いた環境がブラックでも良い経験をさせてもらえたと捉えた発言をするようにしましょう。
なぜなら、パワハラやモラハラ、超過労働をさせられていたとしても、それを受け入れて仕事をしていたのもまた事実です。
なので、
・世の中には色々な考えの人がいるということが分かった
・超過労働をすることで、忍耐力はついたものの仕事の効率性が落ちてしまうという発見があった
・きつい、辛い経験をすることで、同じ思いをさせないように、後輩指導や会社作りに貢献していきたい
という感じで、前向きな発言に転換しましょう。
おすすめの転職先の業界と職種【経験談】
おすすめの転職先の業界は「IT業界」です。
職種はIT業界の「営業」と「エンジニア職」になります。
なぜなら
理由
・ブラック企業が少なくなってきている
・他業種から挑戦しやすいから
・将来的に働き方を選べるから
ということです。
具体的に解説していきます。
ブラック企業が少なくなってきている
ひと昔前までは、IT業界は深夜残業することは当たり前でした。
しかし、今は36協定もあり企業も労働者に対して不当に残業をさせることができなくなりました。
もしも100時間を超える残業をさせてしまうと、法律違反により罰則を受けることになりました。
そういったこともあり、今では少なくなってきています。
ちなみに、私はIT業界に在籍して営業活動で色々なIT企業を訪問していますが、深夜残業をしているという話は聞きません。
他業種から挑戦しやすいから
IT業界は他業種からチャレンジしやすい業界です。
なぜなら、難しい資格を取得していなくても、勉強しながら仕事を進めていくことができるからです。
【エンジニア職】
システムエンジニア、プログラマーと言うと、なんだか難しいと感じるかもしれません。
もちろん技術職ですので、専門的な知識や技術は必要になります。
その知識は今の時代だと、
- 書籍
- YouTubeなどの動画
- オンラインスクール
といったところで身につけることができます。
ただし、そういった知識を習得しないと就職できないかというとそんなことはありません。
企業によっては、業界未経験の方向けに
- 社内(社外)研修制度
- OJT制度
- 現場での育成
といったものを用意しています。
業界は人手不足だからこそ、ポテンシャルでの採用があります。
もしも、モノ創りに興味があって、パソコンを使うことが好きという方であれば、是非挑戦することをおすすめします!
【営業職】
営業職もこれといって難しい資格や知識を習得していないと入社できないことは全くありません。
なぜなら、私自身が消防士からIT企業の営業ができているからです。
IT業界のことも一切知識もなく、プログラミング言語についてもほとんど知りませんでした。
業務をしながら知識をつけていきました。 なので、向上心と行動力があれば、IT業界でやっていくことは可能です。
将来的に働き方を選べるから
スキルが身についてくると、働き方を選べます。
リモート環境が整備されたことにより、全国どこからでもシステム開発ができるようになりました。
エンジニア職だけでなく、営業職についてもお客様との商談や打合せをリモートで行います。
つまり、嫌な通勤もなく、面倒くさい上司と毎日顔を合わさなくても、仕事ができるということです。
スキルが身につくまでと言ったのは、スキルが無い状態でリモートで仕事をすると、
・分からないことが多すぎて困る
・聞くタイミングに困る
・仕事が進まない
ということになってしまいます。
なので、業務を覚えたり、知識がつくまでは先輩社員の近くでお仕事することをおすすめします。
まとめ
以上、本日は
・20代後半の転職は可能!むしろキャリアチェンジの絶好のタイミング!
・20代後半で転職を成功させるための考え方3選
・おすすめの転職先の業界と職種【体験談】
をご紹介しました。
20代後半はキャリアチェンジの絶好のタイミングです!
少しでもチャレンジしてみようと思ったら、まずは転職エージェントに登録してみましょう。
転職エージェントについて解説している記事です。ここから↓登録もできますので、進んでみてください。
ちょっとした行動を起こすことで人生は変わっていきます。
転職において悩んでいることは、動かないと解決しないことがほとんどです。
お役に立てると幸いです。
おわり
人気ブログランキング参加中
クリックありがとうございます!
転職・キャリアランキング